
しおどめ保育園 江戸川中央について
施設名称 しおどめ保育園江戸川中央
施設主体 学校法人柴学園
所在地 〒132-0021 東京都江戸川区中央2-27-2
類型 小規模保育事業A型
建物構造 鉄骨造3階建て(保育園使用部1階)
延床面積 167.78㎡
職員構成 園長、保育士、栄養士、調理員、嘱託医(小児科/歯科)
対象年齢 0歳児(生後6ヶ月)〜2歳児
保育時間 月〜土 : 7:00〜19:00
延長保育 月〜土 : 18:01〜19:00
休園日 日・祝日 年末年始(12月29日~1月3日)
給食 完全給食(月〜土)
定員 0歳児:3名 1歳児:8名 2歳児:8名 合計:19名
連携施設 ほほえみ保育園
代替保育提供施設 ゆずりは保育園

アクセス
施設のご案内

しおどめ保育園江戸川中央は同潤会通り沿いに位置し、「同潤会」バス停の 目の前にある小規模保育園です。自然光がたっぷり差し込む明るい保育室では、子どもたちが安心して過ごせるよう、保育士が丁寧に寄り添っています。園内には、子どもたちの「やってみたい」が響きあい、笑顔と笑い声が毎日あふれています。
園での1日


しおどめ保育園江戸川中央の子どもたち
年間予定
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
入園/進級
こどもの日の集い/プランター栽培
変装見学/個人面談★
七夕の集い/水遊び
夏まつりごっこ/クッキング
防災訓練/十五夜の集い/敬老の日/保育参加★
運動会ごっこ/クッキング/芋掘り
親子ふれあい遊び★
クリスマス会/クッキング
お正月あそび
節分の集い/個人面談★
ひな祭りの集い/おわかれの会/保育参加★
※毎月:身体測定・0歳児乳児健診・避難訓練(地震/火災/不審者等)・誕生会
その他:定期健診(年2回) 歯科健診(年1回)
★…保護者自由参加型の行事になります。
Q&A
はい、随時見学を受け付けております。
お電話またはお問い合わせフォームよりご希望の日時をご連絡ください。
保護者の方も、就職をご検討の方も、園の雰囲気をぜひ実際にご覧ください。
入所決定の後、園より書類を送付します。後日入園前健診と説明会をそれぞれ当園で行います。個別面談では事前にご記入いただいた児童票などをもとに、お子さんの健康状態や生活の様子などを伺います。また保育時間や適応保育についてもご相談します。
原則として、送迎する方の<勤務時間(就労証明書に拠る)+通勤時間>をもとに決めさせていただきます。「会議等で、その日だけ遅くなる」などの場合は、事前に園までご連絡を頂ければ対応させて頂きます。
【0歳児】授乳時・沐浴時のガーゼ 【全クラス】食事用エプロン・食事用タオル・脱ぎ着しやすく動きやすい洋服。※その他は保育園見学の際や、入園説明会等でお伝えいたします。
布団カバー・毛布カバー・カラー帽子
月極延長保育、スポット延長保育があります。 原則18時01分から延長保育料がかかります。 延長保育利用は、原則お仕事の場合のみとなります。 詳しくは、園までお問い合わせください。
コドモンアプリで、園と家庭との様子を共有します。 また、毎月お便りやお知らせ等もコドモンアプリで配信をしています。また、何かご心配なことなどありましたら、個別に対応させて頂いています。
制服や園帽、園バック等はありません。季節や体調に合わせて、お子さんが活動しやすい服装で登園してください。
年2回の行事(土曜日)・入園説明会の土曜日(要相談)
駐車場及び駐輪場はありません。原則、車での送迎はご遠慮いただいております。 自転車の場合、園の入口に一時的に停めるときは、短時間かつ他の方の登降園、通行の妨げとならないようにご配慮ください。
園内調理の完全給食です。宗教食・アレルギー食の場合、お弁当の持参をお願いすることがあります。
子どもたちの「やってみたい!」を大切に、主体性を育む保育を実践しています。
保育者は丁寧な声かけや見守りを心がけ、子どもたちが安心してのびのびと過ごせる環境を整えています。また、職員間のコミュニケーションも円滑で、落ち着いて保育に取り組める雰囲気があることも特長です。





























