top of page
dome_kun2.png

学校法人柴学園

しおどめ保育園稲城

  • Instagram

稲城 × 保育園

しおどめ保育園稲城は、自然と調和した環境で、子どもの“生きる力”を育みます。築山や屋上園庭を備え、のびのびとした遊びと学びを大切にしています。乳幼児期に必要な『自分で考え、感じ、行動する力』を育む教育方針のもと、家庭と連携しながら安心して通える保育を行なっています。

園の概要

園の概要

施設名称   しおどめ保育園 稲城

 

施設主体   学校法人柴学園

 

所在地    〒206-0822  東京都稲城市坂浜3-33-1

 

類型     認可保育園

 

開園日    2021年4月1日

 

敷地面積   2,628.50㎡

 

延床面積   1,219.00㎡    

 

対象年齢   0歳児(生後57日目)〜就学前

 

保育時間   月〜土:7:00〜19:00          

 

延長保育   月〜金:18:01〜19:00

 

休園日    日/祝日/年末年始(12月29日~1月3日)

 

給食     完全給食(月〜土)

 

定員     合計    150名     

       0歳児    15名     

       1歳児    20名     

       2歳児    25名     

       3歳児    30名     

       4歳児    30名   

       5歳児    30名

しおどめ保育園 3つの安心

​東京都稲城市坂浜943番

SHIODOME-HOIKUEN-INAGI

子どもの安全・健康に

関する安心

日々の保育と成長に

関する安心

保護者との信頼関係

コミュニケーションの安心

施設のご紹介

クイックプレビュー

カメラマークをクリックすると
施設内の様子を見ることができます。

園庭には2基の築山を備え、デザイン性あふれる遊具や砂場を設置。発表会などには全園児を収容できステージもある「遊戯ホール」も完備。さらに2階には、0〜2歳児保育室から直接アクセスできる屋上園庭も装備。こちらはクッション性のあるゴムチップの上に人工芝。どこででも思いっきり走って遊べます。保育者が子どもの姿を見守りやすい園庭は、のびのび遊べる空間として日々活用されています。

2F

施設のご紹介

園での1日

園での1日

年齢やお子さまの状況によって生活の流れや活動内容は変更となります
 

※時間や内容はおおよその目安になります。
※0歳児の睡眠はお子様それぞに合わせて個別に対応します。

年間行事

年間予定

行事によって季節を感じ、こころの成長に貢献します
一時預かり

一時預かりも是非ご利用ください。

(事前登録・面接が必要となります)

一時預かり.png

しおどめ保育園稲城では一時預かり事業を行っています。(未就学児対象)

在宅子育て家庭の就労支援、保護者のリフレッシュタイムの確保等、一時預かり事業を実施することにより、家庭における保育を支援します。また慣れない環境のなか、子ども達が安心して過ごせる環境づくりに努めています。

利用可能時間 8:30〜17:00
定員 6名(満1歳児〜未就学児)
利用料(市要綱に準ずる)

地域の子育て支援事業

しおどめ保育園稲城では園庭開放や子育てひろばなど、地域の皆様との交流を大切にします。

アクセス

ゴールデンパターン

Q&A

入園前に見学することは可能ですか?

可能です。園の雰囲気を知っていただくため、随時見学は受け付けております。
前もってご連絡いただき、日程を相談の上お越しいただいています。

途中入園することはできますか?

空き状況により、可能です。詳しくは稲城市のホームページへお問い合わせください。

https://www.city.inagi.tokyo.jp/kosodate/kosodate/1010153/1004356/index.html

連絡帳はどのようなものを使っていますか?

当園ではICTシステムの「コドモン」をフル活用しています。お知らせや連絡帳、健康管理、食事管理、日々の写真などすべてスマホアプリで完結できます。

 

駐車場や駐輪場はありますか?

駐車場(20台)、駐輪場(15台)置けるスペースがございます。

  

お昼寝の布団を持参する必要はありますか?

※布団の持参は不要です。

園で貸与する布団のサイズに合わせたカバーを持参いただきます。(週末に持ち帰り)

 

おむつの持ち帰りはありますか?

※使用後のオムツは園で処分いたします。

 

給食は園内調理でしょうか?

お子様の発育に合わせて栄養士が献立を作成し、毎日、手作りの給食とおやつを自園調理しています。

 

食物.アレルギーをもつお子さんへの対応はどうなさっていますか?

食物アレルギーを持つお子様の給食は、除去食や代替食をご用意します。
※医師による診断書の提出を基に給食・活動面での対応を行っています。アレルギーをお持ちの際はご相談ください。

 

登園やお迎えの基準体温は何℃でしょうか?

原則として、体温は38度未満であることが受け入れの基準です。
保育中に体温が38度以上になった場合、保護者の方にご連絡を致します。また、お子様の体調や感染症の流行状況によっては、早めのお迎えをお願いする場合もございます。

 

薬は飲ませてもらえますか?

薬は原則としてお預かりしません。ただし、慢性疾患でお子さまが薬の使用なしでは健康的な日常生活が過ごせない場合などは、医師の処方を受けた薬に限り、医師の指示や与薬依頼書に基づき行うことがあります。

 

災害などの緊急連絡時や対応はどのように行っていますか?

さまざまな状況を想定し、毎月避難訓練を実施しています。緊急時は≪災害伝言ダイヤル171≫と≪コドモンの一斉配信≫を活用して保護者の皆様に連絡します。

稲城市 保育園

×

子どもたちの“いま”が、未来をつくる力になる。
しおどめ保育園稲城は、豊かな自然とあたたかな人の輪の中で、

一人ひとりの成長を丁寧に見守ります。

家庭と園が共に育ち合うことで、

子どもたちは自分らしく輝く未来へと歩み出します。

dome_kun2.png

しおどめ保育園 稲城

学校法人柴学園

© Copyright Shibagakuen. All Rights Reserved.

体験活動

nakayoshi.png
nakayoshi.png
bottom of page