top of page
Philosophy
保育理念について
豊かな心 と感性を育てる
生きる力を育む
人間力を育てる
乳幼児期は、生涯にわたる人間形成の基礎が培われる極めて重要な時期です。子どもは、生活や遊びといった直接的、具体的な体験を通して、情緒、知的な発達、社会性を学んでいきます。発見、喜び、感動、自身が尊重され、認められる。私たちはその感性に自然に出会う支援を目指していきます。その様子を見守り、援助し、仲立をし乳幼児期に出会う大事な大人の一人として責任を持って育んでいきます。人に愛され、信頼され、認められるという心地よさの中で、安心して過ごしていくことが豊かな心を育てるための基盤になります。その中で、「直接体験」や「感動体験」を通して、子ども自身が感じる心や想像する心が育ち、自分の気持ちを表現することや、自分でやってみようという意欲へつなげていきます。
教育・保育方針
子ども自身で考え、遊び方を選択することができる主体性を軸とする
子どもの主体性を育てる保育
子ども一人ひとりを見守り、子どもに合った保育
自発的な遊びの中で子どもの力を引き出す保育
遊びという保育教育の実現
施設のご紹介
学校法人柴学園
法人本部
〒340-0813
埼玉県八潮市木曽根1079-2
TEL:048-997-8000
FAX:048-997-8006
事務局
〒104-0061
東京都中央区銀座8-15-6 2F
TEL:03-6859-2288
FAX:03-6859-5588
© Copyright Shibagakuen. Aii Right Reserved.
bottom of page